こんにちは。

伊丹の個別指導塾、さくら個別指導学院 伊丹校です。

 

11月20日に生徒からもらったヒマワリが、10日以上経ちますが、

まだ綺麗です。

毎日水を変え、茎を流水の中で少し切る(昔、花に詳しい人に、聞きました)を

繰り返していると、こんなに長持ちします。

このところの低い気温のせいもあるでしょうが・・・

 

毎日同じように手入れして、長持ちさせることは

テストで毎回勉強する事に似ている気もします。

 

一度上手く行ったことは継続しながら

→流水の中で茎を切る

毎回同じことを繰り返して行く。

→水を変える

ちょっと気を抜いて、1日水を変えないと

面倒な時もあって、枯れてないし、今日も大丈夫と・・

2日・3日と水を変えない日が続く・・

花は枯れるので、目に見えて分かりやすいですが、

 

勉強は日々の努力が目に見えるものがないので、

流されてしまいがちです。

1日・2日やらなくても、明らかな結果になって分かるのは

テストだけ。

万が一テストを上手く乗り切れれば、

やらなかった期間は、チャラにでもなったかのような感覚です。

それが続くと、運に任せるテスト勉強になってしまいます。

 

毎日少しでも、同じことを繰り返しながら、

テスト勉強で新しいことを試して、

上手く行ったことは続けて

マイナーチェンジを繰り返して行く。

この積み重ねがないと、

3年生になって、大事なテストを迎えてから、

不安な気持ちになって、「テストってどう勉強するん?」と

なりかねないですよね。

 

 

20201202131708