中学生が携帯電話を学校へ持ち込むことについて、文部科学省は24日、原則禁止としてきた従来の方針を改め、
条件付きで持ち込みを認める方針を固めました。
文部科学省は、携帯電話の持ち込みルールを見直す有識者会議で責任の所在の明確化や閲覧制限をする「フィルタリング」の設定、
学校や家庭で使い方を適切に指導することなどを前提に、
中学生が携帯電話やスマートフォンを学校に持ち込むことを認める方針を固めました。

これまでは原則禁止でしたが、部活動や塾で帰宅が遅くなることもあり、
防犯や災害時の対応に有効だと判断したということで、授業中は使用できません。

 

少し前に大阪では災害時のことを考慮して

中学生学校への持ち込みを認めていましたが、

実際にはほとんどの中学校では見送られていたようです。

今回の文科省の判断が

週明けには各自治体の教育委員会に通知されるみたいで

今後は、各自治体の判断に委ねられます。

 

緊急を要する災害時や何かあった時には必要ですが、

原則、「学校には必要ない」との判断が多くなりそうな気はします。

しかしコロナ禍での「9月入学」の時とおなじで、

今後につなげる話は必要になってくる話だとは思います。

 

大人はスマホを忘れたりすると

「スマホがないと何も出来ない・・・」

「スマホがあれば・・・」と思わずには過ごせないはずです。

子供達の不測の事態に

「子供が携帯・スマホ持ってれば・・・」と

後悔する状況だけは少なくしてほしいと思います。

(不測の事態を思いつかないけど・・・)

20200627181511