こんにちは。

伊丹の個別指導塾、さくら個別指導学院 伊丹校です。

夏期講習が始まって、今まで習ってきた単元の復習をしています。

数学では

1年生は小学生で習った分数の計算から

中2・3は中1で習った単元から始めますが、

数学の得意な子も不得意な子も

間違える数は違いますが、同じような計算ミスをしてしまいます。

得意な子は

パパっとやって、問題の2乗を見落としていたり、頭の中で計算しすぎて

間違えてしまったり、

不得意な子は

途中式を書くのを省いて間違えたり、+と-の符号が途中で消えていたり

昨日、ビックリしたのが、

分数の文字式の計算で

Xなどの文字を書かずに計算している生徒がいました。

余りにも衝撃的すぎて、聞いてみましたが、

「忘れてた・・?」と言うので、忘れるか??と思いましたが

きっとその子はずっと、計算の仕方や書き方を誰にも指摘されず

(少なくともテスト・課題・ワーク提出で学校の先生は見ているはず)

我流を推し進めた結果そうなったのでしょう。

もちろん「面倒くさいな」と思う気持ちが大半でしょうが。

 

勿論、「途中式を書かないミスは減らないし、何よりもどこで間違えたか分からないと

ミスは無くならないよ」とは言いますが、

言って書くようになるなら、もう直ってるはずです。

根気よく言い続けながら、なだめて・ほめて・すかして

少しづつ変えて行けるように指導していきます。

今は一人一人に向き合って、細かいところまで付き合うことが出来ます。

二学期に向けて根気よく指導していきます。

得意な子は

頭の回転も速く、計算も早いですが、

地道な計算をどれだけの量をこなしていけるかが大事かなと思います。

スピード重視よりも手堅く地道に出来るか?

これもとても難しいことです。