こんにちは。
伊丹の個別指導塾、さくら個別指導学院 伊丹校です。
塾では、学校がどこまで進んでいるかを
確認してから、授業にはいるのですが、
よくある会話が
どの教科でも、
「学校の授業どこまで進んだか教えてくれる?」と聞くと
「え?どこやったっけ?よう分からん。」
「え!授業中寝てたりしないやんな?聞いてるやろ?」
「はい、寝てないです。聞いてます・・・」
で、テキストを開いて「この辺かな?」と聞くと
「あ~~そこやわ」と、このやり取りが、授業の度に繰り返されます。
よくよく考えると、寝てないのに何でやろ・・と思っていましたが、
指導の中で
気付いたことがあります。
生徒は、こちらが思っている以上に
「自分が今、何を学んでいるか理解していない・・気にも留めていない。」ことです。
例えば
英語なら
「現在進行形」は
be動詞+動詞のing形 意味は「~している」と始めるのですが、
肝心の「現在進行形」を忘れて、
be動詞+動詞ing形だけや
意味の「~している」だけが残っていくので、
自分がなにを勉強しているのか、分からなくなっています。
だから、今どこやってる?と聞いても答えられなくなります。
(英語の教科書はレッスンごとに
英語のフレーズが題目になっているので、分かりにくいかもしれませんが・・・)
なにを勉強しているのか、分からない状況が続くと
英語では、
単元ごとの区別が出来なくなって、全てがごちゃ混ぜになっている状態
区別されていない状態になっています。
初めて食べたパエリアと、焼き飯をごちゃ混ぜにして
この具材は、パエリア?チャーハン?と聞いても答えられないのと同じくらい
混沌とした状態になっています。
復習する時は
今どこの何を勉強しているのか?をしつこいくらい伝えて
特に英語の苦手な生徒には、そこをよく注意して伝えて
区別出来るように、始めてあげて下さい。