ブログ一覧
-
休日の余談~朝から一人で映画に・・~
こんにちは。 伊丹の個別指導塾、さくら個別指導学院 伊丹校です。 一昨日の話ですが、 どうしても観ておきたかった映画が 心斎橋で朝8時30分から上映していたので、 久しぶりに少し早起きして、一人で映画を見に行きました。 映画は クリストファ... -
2024年~夏期講習のお知らせ~~~
今日は2024年夏期講習のお知らせと募集です。 例年通りですが、 復習をしっかりやり切って、「入試に向けて」と「2学期のテストに向けて」まで 取り組んでもらいたいこともあり 今年は少し日数を多めにしています。 *少し学校の授業に付いていけなくなっ... -
テストも終わり、静かな教室です。
今日はテストも終わり、静かな教室です。 自習には中3生が2人来ているだけです。 2人にすると 金曜はいつも自習の日なので、 テスト終わっても来る・・・みたいです。 習慣に頼って、勉強してるやん! 今年いるメンバーの中では とても成績を上げ... -
明日はテスト最終日!!!
こんにちは。 伊丹の小中学生の個別指導塾、さくら個別指導学院 伊丹校です。 1学期期末テストも明日で終わりで、 今日がテスト前自習、最終日です。 今日は中1生が、理科の勉強で 「教科書をまとめる勉強」をしていたので、 「くにたて式中間・期... -
さくら個別岩倉校の夏期講習の取り組み方【2024】
さくら個別指導学院の國立です。 夏期講習の受講の仕方を細かく全て書いてみたいと思います。細かすぎるほど細かく書いておくので、初めての方に使ってもらえるといいです。 とはいえ、誰もが基本的に季節講習を受講してから入ってきているので、大枠は知... -
「京都に訪れる」 OR 「京都を訪れる」のどっち???
京都に訪れる 京都を訪れる 皆さんは「に」と「を」どちらの助詞がしっくりきますか? 昨日の中3生の英語の授業(受動態)で 「たくさんの人々が京都□訪れる」の英文を訳す時に その生徒は「京都に訪れる」と答えました。 私の感覚では 「京都を訪れる」の... -
夏休みに向けて、講師の先生を募集しています!!!
こんにちは。 伊丹の小中学生の個別指導塾、さくら個別指導学院 伊丹校です。 縁あって 7月から卒塾生の兄弟の入塾などがあり、 夏期講習向けて、講師の先生を探しております。 卒塾生や知り合いの「つて」も探りながら、 一緒に伊丹校を盛り上げ... -
テスト前の自習~ちょっとした気晴らし~
こんにちは。 伊丹の小中学生の個別指導塾、さくら個別指導学院 伊丹校です。 テスト1週間前の自習に勤しんでいる 塾生です。 中3生は17時~22時前くらいまで 5時間弱の自習をしている生徒もいます。 中2中1生で平均2コマ程度、 そこそこ長い時間... -
基礎学力テスト~TOFAS受験できます。~
こんにちは。 伊丹の小中学生の個別指導塾、さくら個別指導学院 伊丹校です。 みなさん TOFASをご存知ですか? 「TOFASは、学習の土台である基礎学力を測定することで、 教育者、保護者、児童・生徒を支援するために開発されました。 世界各国でオ... -
休日の余談~家族でランチ・西宮~
こんにちは。 伊丹の小中学生の個別指導塾、さくら個別指導学院 伊丹校です。 昨日は 私の父・母と私の家族と弟家族の9人で 久しぶりの家族会でした。 「父の日」とは関係ないランチです。 11時から西宮ガーデンズの4階に集合 2時間ほど、ワイワ...