ブログ一覧
-
【愛知県公立高校】合格者平均内申・偏差値一覧2025
さくら個別指導学院の澤木です。 先日の記事で塾長が愛知県公立高校の偏差値TOP10を紹介していました。 こちらです↓ 今日は、塾生向けに毎年作っている名鉄犬山線近辺の公立高校の一覧表をご紹介します。 こちら↓ 比較できるように昨年のものも貼っておき... -
【私立高校紹介】愛知啓成高校のインタビュー動画を公開します!
3月に取材に行った愛知啓成高校の動画がようやく仕上がりました! 高校に聞きたいことを直接聞きに行って、そのインタビューを動画にしてUPするという春からやってみている取り組みです。 校長先生がインタビューに応じていただけるということで、少し緊張... -
愛知県公立高校TOP校ベスト10を発表!(合格者平均偏差値ランキング2025)
例年、「さくら個別ができるまで」という別のブログで発表していたこのランキング。今年はこちらで発表しておきますね。 夏になると、愛知県最大規模の模試である愛知全県模試の追跡調査資料が届きます。このデータを元にお送りしてます。 さて、今年はど... -
「愛知県の高校入試」を60秒で端的に説明してみる!
たとえば愛知県に引っ越してきた友人と喫茶店で話していたとしましょう。 何かの流れで高校入試の話になったとします。 「うちの子もうすぐ高校入試なんだけど、愛知の高校入試のシステム教えてよ」なんて言われたらどうしますか? 私の場合で言うと、なま... -
【中学生へ】やる気はあてにならないから淡々と勉強してね
「やる気が出ないので帰っていいですか」 今日、一人の中3生からこう申し出がありました。 もちろん答えはNOです。 その生徒もうちが長いので、僕には通用しないのがわかっているようで、観念して予定通り自習していきました。 まだ夏期講習2日目なのにも... -
塾なんて利用し尽くしたもの勝ち!
岩倉校の國立です。 今日は岩倉校の教室の雰囲気をお伝えすべく書いています。 岩倉校では途中休憩明けに私からその時間に授業を受講している生徒たち皆に連絡事項を伝える時間があるのですが、毎週3点連絡するようにしています。 あんまり多いと忘れてし... -
【尾張地区】愛知県公立入試複合選抜の志望校の組み合わせ方
愛知県公立高校一般入試では、最大2校まで受検校を選択できます。 複合選抜制度というものですね。 2校受験できますが、好きな組み合わせで自由に選択できるわけではなく、ルールがあります。 これが少々複雑で、わかりにくかったりするんです。 僕もふい... -
【尾張地区】県立高校の合同説明会のお知らせ
尾張地区の県立高校の合同説明会のお知らせです。 開催日:2025年7月12日(土) 時間:[午前の部]9:30~12:00 [午後の部]13:30~16:30 会場:Home&nicoホール(江南市民文化会館) 参加予定校:犬山高校、犬山総合高校、尾北高校、江南高校、古知野高校、... -
【ここで差がつく】期末テスト後から夏休みまでにできること
さくら個別指導学院岩倉校の澤木です。 当塾で一番生徒数が多い岩倉中学の1学期期末テストが本日6/12(木)に終わりました。 こちらとしては、ただ定期テストが終わっただけなので一息ついて自習を休んでほしくないのですが、まぁそうもいきませんね。 今日1... -
【2025】名城高校が令和8年度から普通科のみの募集になる!?
名城高校に関する情報が入ってきました。 タイトルの通りですが、令和8年度(2026年度)から普通科のみの情報となるらしいのです。 つまり、総合学科の募集はなくなります。 また、普通科にあった「特進クラス」「スーパーサイエンスクラス」「進学クラス」...