こんにちは。

伊丹の個別指導塾、さくら個別指導学院 伊丹校です。

 

休日の余談です。

最近になって、amazon プライムで映画を見るようになりました。

(最近になって映画見れることに気づいた)

本の読み方と同じで

余り新しいのをガンガン観るというよりは

昔、見て印象深いもの・面白かったものを再度見直すことが

多いです。

「インセプション」や「ブラックホークダウン」などを見直しましたが、

時間と共に印象や感じ方が変わり

それはそれで味わいがあります。

今回は新しく観て、面白かった映画です。

「セッション」

あらすじ

名門音楽学校へと入学し、世界に通用するジャズドラマーになろうと決意する主人公ニーマン。

そんな彼を待ち受けていたのは、鬼教師として名をはせるフレッチャーだった。罵声を浴びせ、暴力をも辞さない指導に必死に食らい付いていくニーマン。

フレッチャーのレッスンは次第に狂気じみたものへ・・・

 

「好みの分かれる映画だろうな・・・」

「今の時代、この指導は無しやな・・」ということが最初の感想です。

でも

個人的には面白かった!!

すっきりしないラストの余韻

解明されないままのフレッチャーの指導の真意

作っている方が意図しているかは、分かりませんが

余白の多い映画ならではの

見る方に多くを考えさせたり、感じさせる作りになっています。

 

他にも

何でも「褒めて伸ばす」ことへの疑問

(フレッチャーの指導が良いか悪いかは置いといて)

波風立たせない事への反論

(チャーリー・パーカーは、最初のステージでは下手くそでフィリー・ジョー・ジョーンズにシンバルを投げられた。そこから猛練習して伝説になった。

あそこでGood Job!と甘い言葉を投げられていたら、<バード>は生まれなかった」というエピソード

 

色々、感じさせる面白い映画でした。