こんにちは。

伊丹の個別指導塾、さくら個別指導学院 伊丹校です。

 

2学期の中間テストも明日までとなりました。

今回の松崎中では

テスト期間中でも、部活のあるクラブがあったりして、

ワーク2回目まで取り組める余裕のない生徒も、チラホラ出ました。

部活を言い訳にしていたので、

そこまで無理強いして、やらせることはありませんでしたが、

そういう生徒に限って、

部活が休みに入っても、なかなかエンジンが掛からず、

ダラダラしてしまいがちで、

本当にさじ加減が難しいですね。

 

テスト間に、伊丹校で心掛けているのは

①なるべく強制は避けて、相談して約束事を決める

ワークが終わっていない状態は仕方ないので、いつまでにどうするかを

こちら主導になることもありますが、期限を決めて取り組みます。

(テスト後に反省と、振り返りはします。)

 

➁自習の予定だけは守ってもらう。

テスト1週間前には、全員に自習の予定表を出してもらっています。

ワークが終わっていな場合は、基本的にほぼ毎日来てもらいます。

(余りにも意欲が無い日などは、来てもらいますが、

帰らせることもあります。)

 

③本人の意欲を過信しない

1週間前の予定や、ワークの進捗もそうですが、

意欲に頼るやり方は、

こちらが気に掛けている時は、調子が良くて

気に掛けなくなるのと、調子を落とすタイミングが不思議なほど

同じです。

気に掛けなくなって、意欲を落とすので、気付けば進捗が止まっているこも

しばしば・・・

極力、習慣と仕組みで乗り切るように持って行きます。

入塾当初はテスト前の自習にも、しんどいそうな場面はありますが、

何度かやっていくと、不思議なほど、慣れてくる生徒が

ほとんどです。

(勿論、全員というわけではないので、個別に対応しています。)

 

1週間前になっても

スイッチの入らない生徒は

まず、スイッチが入るのを待つよりも

「机に座る」

「塾の自習に行く」など、習慣と仕組みで乗り切りましょう。

あと、

机に座ったあとは、必ず簡単な問題から始めて下さいね。

ウオーミングアップも、結構大事で

最初は、簡単なものからやっていくと、脳がその気になりすいようですよ。