オンラインの次の手を考えると・・・何かいい方法はないかな?

こんにちは。

コンビニやスーパーでは感染予防で、レジ前にビニールシートを掛けていますね。

とてもいいアイデアです、お客さんの為でもあるのですが、

働いてくれている従業員への気遣いが感じられますね。

 

あのレジ前のシートを見てから、

個別指導なら個別ブース作れないかな・・と考えています。

費用も掛かるし、正直、どこまで効果があるか定かではないので、

何とも言えませんが。

今後も緊急事態が続くようであれば、オンライン以外の手立ても考えてもいいのかなと

思わずにはいられません。

ネットで見つけた酸性電解水(次亜塩素酸水)の噴霧器も手に入れば、

何とか生徒にも、保護者の方にも、安心して通塾出来る環境を整えることが

出来ないかと思案しています。

 

オンラインでの授業や面談などにご興味があれば、

問い合わせフォームからお願いします。

問い合わせフォーム

 

 

手を入れる前の伊丹校の内装です。(コロナ前)

IMG00567_HDR

 

 

  • URLをコピーしました!

このブログを書いた人

美納 拓のアバター 美納 拓 さくら個別指導学院伊丹校教室長

他塾での教室長経験を経て2020年よりさくら個別指導学院伊丹校で教室長として指導を開始。優しくも厳しいアプローチで生徒に指導をすることで成績を上げる。