塾なんて利用し尽くしたもの勝ち!

岩倉校の國立です。
今日は岩倉校の教室の雰囲気をお伝えすべく書いています。
岩倉校では途中休憩明けに私からその時間に授業を受講している生徒たち皆に連絡事項を伝える時間があるのですが、毎週3点連絡するようにしています。
あんまり多いと忘れてしまいますし、3点がちょうどよかろうという判断で3点にしてます。
それで、毎回最後の1点は勉強のコツであったり、生徒の気持ちを奮い立たせるような内容で話すようにしているのですが、今週はこんなテーマにしてみました。こちら↓
塾に通っていた先輩に、この塾の利用のしかたを聞いてみよう!
来ている高校生であったり、元生徒の講師だったり、そのときにいる先輩に聞いてみようという企画です。
これがとてもよかったです。なにせ、私では言いづらかったり、私からであると伝わりの悪い内容が飛び出したりするからです。
月曜の最後の講でした。その時にいた元生徒であった宮原先生に聞いてみました。生徒皆が聞いているなかで宮原先生が言ったのは……
学校から帰ってきたらすぐに塾に来て、自分の気に入りの席を陣取ってずっと勉強してた
塾なんて利用し尽くしたもの勝ちだから
このセリフが出た時に教室がサッと温度が下がるのを感じました。
「え、この先生ふだんはワイワイとただ楽しそうな先生なのに、もしかして勉強ガチ勢なの??」
なんていう、休み時間に宮原先生とワイワイ話している中3生たちの声が聞こえて来るようでしたね。
すかさず私は言いました。
「これは俺が君らに言っても伝わらないよね。俺が言ったんじゃないからね」
「そんな人たちに使ってほしくて、うちの塾は広さの半分を自習スペースにしているんだからね。先輩のアドバイス参考にしてね」
我ながら良いアイディアでした。誰が言うかが大切な時ってありますよね。
保護者が言っても伝わらないこと伝えるために私たち塾があります。家で出来ない勉強が出来るから塾があります。
是非塾に来てください。塾なんて利用し尽くしたもの勝ち!ですから!(笑)
今回はこのへんで。
それでは。
