2020年6月– date –
-
伊丹校、2020年夏期講習のお知らせ&募集を始めます。
こんにちは。 さくら個別指導学院 伊丹校は 3月24日に開校して、早3カ月が経ちましたが、 そのほどんどをコロナで、休校を余儀なくされて 生徒の募集もままならない時期が続いてました。 が、学校再開、課題テスト・7月の期末テストと続き や... -
昨日は須磨海岸から鉄人28号、ゴルフのの打ちっ放しまで、
こんにちは。 昨日は休日で、娘2人と私の3人で出掛けました。 (妻は自宅で仕事です。) 場所は須磨まで行ってから考えようと思ってましたが、 雨なら「スマスイ」須磨水族館 雨が降ってなければ、海岸遊び 阪神高速も混むことなく、40分ほどで... -
文科省 中学生“携帯電話持ち込み”容認へ 6月24日のニュースです。
中学生が携帯電話を学校へ持ち込むことについて、文部科学省は24日、原則禁止としてきた従来の方針を改め、 条件付きで持ち込みを認める方針を固めました。 文部科学省は、携帯電話の持ち込みルールを見直す有識者会議で責任の所在の明確化や閲覧制限を... -
毎回の小テストはとても大事、~フォレスタ クリアテスト~
こんにちは。 今日は毎回の授業で行う小テストの話です。 授業で指導したところの理解度を測る、小テスト。 全員、毎授業に実施し、徹底することはなかなか大変です。 以前働いていた個別指導塾でも、授業の前に小テストをするマニュアルがありましたが、 ... -
今日もちょっと明るい話題です。教室の事~Part2~
こんにちは。 今日も明るい話題、Part2です。 先日、購入した照明が思いのほか使えたので、 早速、追加購入して反対側の壁にもつけてみました。 付ける前は下の感じです。 取り付けを終えて、点灯してみると 前回同様... -
模試~今年の大阪進研の模試が会場受験を中止します~
こんにちは。 さくら個別指導学院 伊丹校では 大阪進研さんの模試を実施していますが、 今日、 2020年度の模試会場実施を全ての地域・全ての回で中止することを決定しましたので、お知らせいたします。 模試会社として、新型コロナウイルスの感染リスクに... -
休日~今回はちょっと緑を求めて川に~
こんにちは. 前回は海に出掛けたので、 今回は緑を求めて、川西市の奥にある川に掛けました。 場所は猪名川町立ふるさと館です。 →こちら。 ふるさと館の敷地内にちょっとした芝生の広場と 目の前を流れている川で遊べるスペースがあります。 思っ... -
今日はちょっと明るい話題です、教室のこと。
こんばんは。 今日はちょっと明るい話題です。 楽しくなるような、嬉しいような話題ではなく、 実際の明るさ、照明の話です。 昨日まで 1番に座るとちょっと蛍光灯の光が弱く、暗くはないですが、 ちょっと気になっていました。 そこで 何とかしようと、仕... -
中学生の理科の参考書はニューコースがお勧めです。
こんにちは。 中学生を指導するようになって 理科好きにあまり巡り合ってません。 どちらかというと苦手にしている子が多い印象です。 そしてよくあるのが、 苦手にしている子の話には、学校の個性的な理科の先生がよく出てきます。 因果関係は不明... -
大阪府立高入試、出題範囲1~2割縮小へ 5教科全てで~昨日の記事です、で、兵庫は??~
こんにちは。 数日前にさくら個別指導学院岩倉校@國立先生のブログで 東京都の高校入試範囲の話→こちらから。 愛知県の高校入試範囲の話→こちらから。 関西はどうなるのか・・兵庫は??と気になっていましたが、 大阪が 府教育委員会が、5教科すべての出...