【愛知県公立高校入試】当日点の目安一覧2025

さくら個別指導学院の澤木です。

愛知全県模試の追跡調査資料データを元に、自塾生に向けて毎年当日点目安一覧を作成しています。

多くの人が関心を持っているデータだと思うので、こちらで共有していきます。

以前の記事で、合格者の平均内申と平均偏差値は示しましたが、これらは試験当日までの準備の話です。

内申や偏差値がどれだけ高くても、当日点が取れなかったら合格できません。

じゃあどれだけ当日点を取れば合格できるの?

その答えがこちらです↓↓

自塾向けなので、岩倉から通いやすい高校を中心に、プラス需要が多そうなTOP校も載せました。

かっこの中の数字は、1教科あたりの点数です。

定員割れを起こしている高校は、基本的には合格者平均点に設定しました。

データを見るときの注意点

平均内申より-3程度の人が全員合格している数字を目安としているので高めに出ています。

平均内申以上あるならば、目安から5~10点低くても合格できる高校もあります。

ですので、必ずしも一覧に載っている点数を取らないと合格できないわけではありません

あくまで目安としてとらえていただいて、過去問を解くときの目標点として利用してもらえると良いです。

この点数が取れる力が付けば、高い確率で志望校に合格できるでしょう。

合格者の平均内申・平均偏差値はこちらをご覧ください↓↓

以上です。

参考にしてみてください。

  • URLをコピーしました!

このブログを書いた人

澤木 宣彦のアバター 澤木 宣彦 さくら個別指導学院岩倉校教室長

他塾での教室長経験を経て2009年よりさくら個別指導学院岩倉校で指導を開始。2015年より教室長となり指導。理系らしい粘りのある指導で生徒たちの成績を上げる。